阪急の契約社員採用については、意外にも多くの問い合わせをいただきました。
やはり人気企業ですね。4月募集開始です。
この先、4~6月にかけての大手社会人採用は、
メトロ・阪急・京王・都営・横浜市営・相鉄・JR北、などの募集が予想されます。
忙しくなる前に、基本スタンスを固めましょう。
さて、第二新卒でJR東を受験される方々で鉄道スクール初の方は、早めに各種対策にお越しください。
志望動機や適性検査対策など、何から始めて何を対策すればいいかを見定めましょう。
毎度のことですが、これほど書いてもクレペリンを甘くみている方が大勢おります。
内定には大きく影響しますし、最終面接でもクレペリン判定が影響します。
新卒は、特に悔いのないよう取り組んでください。論文書き方対策も開催しています。
過去の各社の内定ESもあります。
新卒の就活は、交通費と時間が多く必要ですよ。
新卒とは逆に、40代50代でも転職成功例が多数ありますので、夢をあきらめないでください。
JR東・メトロ・都営・都バス・京王・その他各社に特化した対策セミナーも、希望に応じて随時開催しています。
都バスをめざす方々も、クレペリンとNRはとっても重要です。
鉄道スクールでは、うつ病傾向のある方やメンタルで参っている方も、
メンタルサポートを実施しています。
また、転職成功後などにおける生命保険の切り替えなどの相談にも無料で応じます。
性格診断とその対策では、本来の自分に向いている職業の傾向なども判別できます。
性格診断と対策は割引期間中です。
現職での労働相談も個人相談枠でどうぞ。
就活に向いているネクタイもセミナー会場で販売しています。
好みではなく、内定のためにはどんなデザインがいいのかアドバイスします。
遠方の方などにおかれましては各種相談は、有料で電話相談もできます。