Quantcast
Channel: 鉄道コンサルタント(鉄道スクール)ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2832

適性検査AとBは?それらの対策も。京王対策も実施中。新卒は急いでください

$
0
0

ゆりかもめ・京福などの中途採用がはじまりました。

ゆりかもめは高給ですが、技術系の知識が必要です。

JR西は、福知山支社が客室乗務員の募集を開始しています。

 

さて、新卒はJR東日本のエントリーではみなさんスクール会場にPC持ち込んでも悪戦苦闘しています。

プロフィール入力から写真のアップロードなど、完了までにかなり時間を要しています。

志望動機や自己PRなどの添削も混雑してきていますので、早めに依頼ください。

志望動機や自己の作成以外にも、プロフィール入力なども丸投げ依頼できます。

3月に入り、多くの新卒就活の学生が参加されていますが、みなさん大きな間違いに気が付いてよかったですね。

就職活動の視点だけでなく、実際の適性検査の重要性と課題もわかったことでしょう。

就活には多くの勉強は必要ありません。それより各種の練習です。

JR東のエントリー完了した方は、次は性格検査です。

カウンセラーに丸投げ受験依頼もできますので、確実に突破したい方はご利用ください。

毎回、多数が利用しています。

 

新卒向けの各社対策は、JR東・JR西・京王・メトロ・小田急・相鉄が個別の企業研究について対応可能です。

特に、JR東を受験される方は企業研究講座は必須です。自分の視点がまったく方向違いだったことに気が付くでしょう。

満席の場合もあるので、ご予約は早めにお願いします。

ウワサや友人の話、ネットの断片的な情報では内定はとれませんよ。

自分を信じて自分の取り組み方で勝ち取ってください、応援しますので。

採用はトーナメント方式です。敗者復活はあり得ません。

一つずつ丁寧にクリアするしかないのです。運ではありません、要領です。

新卒 JR東のエントリー完了までの流れ

1、プロフィール入力・志望動機や自己PR入力

2、適性検査A(性格検査)を受験後、テストセンターを予約して受験

3、適性検査B(クレペリン検査)を予約して受験

 

【新卒JR東日本のESの書き方セミナー】を開催いたします。

企業研究とは別に、実際に入力する志望動機600文字と自己PR400文字の書き方を見本をもとに解説します。

昨年の内定者のESがどんな内容なのか、そこでお教えいたします。

新卒受験資格のない社会人も参考に参加されたい方はどうぞ。

ESは、すでに添削を完了している方もおります。

添削依頼は、メールで送ってください。

 

 

新卒も社会人も

初参加の方は、下記の順序で受講ください。

就職転職セミナー→クレペリン模試→JRやメトロ対策

履歴書・職務経歴書を今から作成しておくと、あとで余裕がでます。

 

社会人は、写真撮影もこの時期から用意することをお勧めします。

そのための、ヘアカットやネクタイ販売もあります。

写真撮影は、どこでも一緒と思ったら大違いです。

まして自動撮影BOXなんて非常識です。

見る側というのは、わかるものです。

 

写真撮影とネクタイ選び・販売は新卒者も同様ですから、早めの準備をしてください。

就活ネクタイなんて、採用担当者の目から見ればダメダメですよ。

ネクタイピンも面接では必須ですからね。

 

4月初旬から始まるメトロ社会人採用を狙っている方は、メトロ対策を開始しています。

ESの書き方や試験内容、日程などがおおむね想定されるので受けやすい会社です。

しかし、ESのタイトルは募集開始まで不明なため、昨年実績のESみほんによる講座となります。

 

お問合せ・お申込み

鉄道スクールまたは鉄道コンサルタントHPからどうぞ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2832

Trending Articles