Quantcast
Channel: 鉄道コンサルタント(鉄道スクール)ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2832

JR東日本の中途採用エントリーは、100名以上が通過しました

$
0
0

JR東日本のES通過連絡がありました】

 

福井県平行在来線準備会社が募集を開始しています。

この会社は、北陸新幹線の敦賀まで延伸完成と同時にJRから切り離されることが

法律で決められている三セク在来線会社です。(社名は未定)

途中で福井鉄道と接続があるなど、そこそこ混雑する路線です。

まだ、線路も車両も有していませんが、教育期間として採用開始です。

研修や免許取得はJR西日本にて実施されます。

 

 

 

JR東日本 中途採用】

JR東日本の一回目応募者のES通過連絡が16:30ころから送信され大多数が通過しました。

受験日は東京会場は四日間ありますが、開催日数が少ない会場もありますので早めに予約してください。

なお、受験会場イコール採用支社になるわけではありません。

過去には、東京の人が会場が満席のため新潟で受験して横浜支社で内定した例もあります。

 

●昨年は実施されませんでしたが、過去実績では毎回次の筆記試験受験時にその場で手書きによる志望動機200文字程度や

希望支社・職種の最終確認など書類の記載提出が必要でした。(メモを見ながら記入可)

一応準備をしておきたいという方は、添削いたします。

 

NR知能検査対策について

JR東のES通過者は、クレペリン検査と同時にNR知能検査が実施される可能性があります。

NR試験は、JRと鉄道総研が共同で鉄道従業員向けに開発した適性検査です。

現に、都営・りんかい線・JR各社他で実施されています。

一般では高い偏差値がでない試験なので、スクール生は好成績でクリアできます。

一応、備えたいという方は模試と対策講座を受講ください。

 

りんかい線等の他社対策として参加する方は、内容が異なるので一時間のみです。(常時開催可)

偏差値の算出と完全対策をお教えします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2832

Trending Articles