青い森鉄道と山陽電鉄は、新卒も応募できますのでご検討ください。
近江鉄道お技術職は正社員採用から契約社員採用へと格下げされましたのでご注意ください。
【JR東日本 中途採用】
●JR東日本のES通過連絡があり、初めて当スクールに参加する方々が増えました。
JR等への転職の基礎を学ぶ「基本セミナー」からご参加ください。
いま何をすべきか、これからどうするべきか、お教えします。
●一回目で通過率は9割を超えましたが、そこから通過しなかった方々のおおむねの共通項もみえてきました。
その傾向は、メルマガまたはセミナーで解説です。
その反面では、第二新卒の資格がある若年組でも通過するようになりました。
これらは例年とは大きく違う流れです。来年も同様とは限りませんが。
通過した方々は、JRの厳しいクレペリン判定に備えてください。練習なしでは高確率で落ちます。
●昨年は実施されませんでしたが、過去実績では毎回次の筆記試験受験時にその場で手書きによる志望動機200文字程度や
希望支社・職種の最終確認など書類の記載提出が必要でした。(メモを見ながら記入可)
一応準備をしておきたいという方は、添削いたします。
今年の受験時間は長く設定してあるので、クレペリンと筆記以外の何かが実施される可能性があります。
◎NR知能検査対策について
JR東のES通過者は、クレペリン検査と同時にNR知能検査が実施される可能性があります。
NR試験は、JRと鉄道総研が共同で鉄道従業員向けに開発した適性検査です。