アストラムラインが募集を開始しています。中国エリアでは貴重な案件ですのでご検討ください。
神戸電鉄や和歌山電鉄でも、これまでは女性や経験者のみから開かれた運転士候補採用に変わっています。
【京成・北総】
京成は、WEB試験の受験案内が来ています。
内容はSPIと性格検査と思われます。
確実に通過したい方は、スクール会場に来場されて受けることもできます(PC貸出も可)
京成対策と北総対策を実施します。過去内定者のESなどから方向性を探りましょう。
北総は指定の用紙に手書きです。
両社とも、当スクールからの内定確率は高い実績があります。北総はNR知能検査があります。
なお、京成の筆記試験日程では面接も想定されます。その場合、12日が最終のスクール日曜日開催となります。
京成は意外と時間がありませんので、スケジュール管理をしっかりしてください。
【都営バス】
都バスは、面接カードの記載内容がカギを握ります。
その内容をもとに面接が進行すると思ってください。
初めて参加される方は都バス対策を受講してください。
【JR東日本】
JR東の総括セミナーを行いますので、ご希望の日時をお知らせください。
内定した方々から見えてきた特徴やポイントなど解説します。次回に活かしてください。
【近鉄・南海】
両社とも、ESの書き方がわからない・難しいという方が多くおります。
遠方の方は丸投げ作成依頼もできますので、ご相談ください。どっちがいい会社か、なんて悩みは内定してからの話。
まずは、両社ともエントリー完了してください。
【新卒】
これから就活を開始する新卒者は、就職転職基本セミナーからお越しください。
会社選びや適性検査の種類なども含め、受験の基礎をお教えいたします。