PR: 「PM2.5」大気汚染と健康への影響-政府ネットTV
鉄道転職セミナー次回は5月19日
これまで、鉄道会社をめざしても採用されなかったみなさん。
また、高校生でこれから鉄道会社をめざすみなさんに、鉄道業界専門のコンサルタントが鉄道業界専門の転職就職セミナーを開催いたします。
合格率8割を誇る当スクールが、志望動機や適性検査対策をサポートし、あなたを採用まで導きます。
下記、日程にどうぞご参加ください。
お申込み・問合せ・資料請求は、至道薫HP→鉄道スクール で検索
問い合わせフォームから、参加日を記載しメールください。
鉄道業界をめざすために必要なこと。NGワードや推奨ワード、また採用に7割以上も影響する適正検査対策も。
ただ、鉄道会社に行きたい・・・という熱意だけではダメです!
これまでに、セミナー参加者100名以上が好成績!!!
■鉄道業界への道、転職・就職オープンセミナー 開催
日時:5月19日(日) 18:00~ 東京中央区産業会館
費用:2000円
別途:適性検査模擬を同時に受けるかたは追加料金1000円
満席になりしだい〆切ます。
■鉄道業界への転職・就職オープンセミナーIN関西 開催
日時:6月15日 13:30~ 会場は未定(大阪・京都・神戸を予定)
費用:3000円
別途:適性検査模擬を同時に受けるかたは追加料金1000円
予約締め切りは、5月中旬
◆各セミナーの内容
①なぜ鉄道コンサルタントが必要か?
②鉄道会社の選び方。えっ意外にもあの会社がトップ?!
③業界必須の適正検査とは?その対策とは?
④ES・志望動機の書き方とNGワード・推奨ワード
⑤知っておきたい業界の序列と労働内容の差
⑥面接等での質問集
など、内容が豊富ですので一度ご参加ください。
お申込みは、至道薫HPの問い合わせフォームから。
HP⇒鉄道スクール で検索
乗り換え階段転落事故
あの連絡階段は以前から改善の余地ありと。
駆け込み乗車はおやめ下さい?
そういうタイミングのダイヤを作る鉄道会社にも問題がある。
小田急の車内アナウンスでは…乗り換え時間が短くなっております、お急ぎ下さい…と言うのに。
B787が運航再開
B787が運航再開とか。
バッテリー発火の原因は不明のままで、
構造強化と排煙強化しただけで再開が認可された。
安全第一とは、こういうことか。
・・・・・・国土交通省よ、大会社の利益は安全より優先か?
北総春まつり
上野駅が途中駅に
20日未明に上野駅が終着駅ではなく途中駅となりました。
明治維新の時、明治新政府は旧徳川幕府支持勢力である
会津や水戸藩士などを東京に入れない処置として、
東北線、常磐線などの鉄道を鬼門である上野止まりにしました。
そしてその影響は100年以上も引きずり平成の現代まで続くことに。
ある意味、悲願でもありました。
写真は、神田~秋葉原の間の工事中に高架橋。
それらの鉄道の歴史をおもしろくお話しする講演会も開催しております。
鉄道コンサルタント・鉄道評論家、至道 薫HP
鉄道スクール で検索も可
また、鉄道業界転職セミナーを 5月19日(日) 18:00~
中央区立産業会館にて開催。
費用:¥2000 と別途資料・適性検査模擬試験代¥500
PR: もったいない!食品ロスを減らしましょう-政府ITV
都営24時間運行はアリ?ナシ?
今晩のTBSラジオでこんなテーマの番組があります。 みなさんも意見を送って番組参加してみたらどうでしょうか。 荻上チキ Session22 「東京都での公共交通機関24時間運行。あり?なし?」 私的には、、、、、都営の24時間運行は地下鉄はやめたほうがいいというか無理です。 やはり言われているように保守です。 上り線と下り線の一日おきの交互運転するとかしないと無理。 鉄道の線路や電気の架線などは作業をすべて夜に集中させる仕事です。 ですから交互運転したとしても点検作業量は半分になります。 安全対策を提出する国土交通省の対応も見ものですが。 仮に運行したとしても1時間に1~2本です。 大晦日ですらその程度ですから。 現実的には金曜のみの上下交互運転で1時間に1本でしょう。 職員の深夜手当てが増大するため、深夜料金が適用されるでしょう。 また、タクシー会社への保障料の支払も考慮しなければなりませんね。 至道薫HP ===============
メトロ社会人採用
鎌倉歩き
GWの江ノ電は乗車規制があり2時間待ち。
鎌倉歩きは私がご案内。
本質の鎌倉歩きツアー第二弾!
6月8日 土曜日
11:30鎌倉駅前交番にご集合下さい。
本質の鎌倉をご案内いたします。
終了目途16:30
参加費¥2000
雨天開催
お申し込みは至道 薫HP
www.train-consul.com
JR西にはない、鉄道安全綱領
JR西日本が福知山線脱線事故から8年を受け、
現在、全社員を対象に安全教育を行っており、現在3巡目となり
のべ参加人員は数万人にのぼるという。
その内容は、自社の恥部もさらけだし今後につなげるもの。
そこまではいいが、内部犯行とも思われる信号トラブルも発生しているのです。
安全への取り組みは本気か?
パフォーマンスに見えてしまうのは私だけではないでしょう。
なにせ、国鉄からJRへと民営化されたときに
国鉄時代の安全綱領をそのまま総裁通達から社長通達とし、全社員への通達のJR各社。
しかし、JR西日本だけはそれを廃棄。
改めて自社にて制定し、それは安全推進部長通達とし、適用は鉄道従事員のみとなったのです。
これらの背景があり、福知山線事故の体質を招いたのです。
これほど安全に対して意識が違うJR西日本。
安全の積み重ねは一日の積み重ね。
教育をいきなり何回も実施したからといって築きあげられるものではありません。
社員より、役員レベルの教育が必要のようです。
残念ですが。。。。
鉄道評論家 至道薫
PR: あなたの恋愛傾向と理想の結婚相手を無料で診断
鉄道就職セミナーご案内とES注意点
いよいよGW。
新卒のみなさんで採用に向け面接を終えられた方々はひと息といったところでしょうか?
これからESを出す方や、東京メトロのエントリー開始に応募される方など、
この連休で仕上げてしまいたいですね。
ESについては質問には的確に答えてください。
質問に「その理由とともに」などと記載されていたら理由を織り交ぜながら書くことになります。
相手が求めているものを判断し応えるのが評価上昇の決め手です!
特に、メトロを志望する理由は難しいですね。なぜメトロなのか・・・を。
======お知らせ=======
■鉄道業界への転職・就職セミナー 土日編 開催
日時:5月19日 18:00~ 中央区立産業会館
費用:一般2000円と別途適性検査模擬試験費500円
、
ご契約中の方、過去参加者は、1000円にてご参加いただけます。
内容:鉄道業界就職への道、ES対策と適正検査対策として模擬試験なども。
■鉄道業界への転職・就職セミナー 平日夜 開催
日時:6月14日 18:30~ 中央区立産業会館または銀座セミナールーム
費用:一般3000円と別途適性検査模擬試験費500円、
ご契約中の方、過去参加者は、同内容ですが1000円にてご参加いただけます。
内容:鉄道業界就職への道、ES対策と適正検査対策として模擬試験なども。
■鉄道業界への転職・就職オープンセミナーIN関西 開催
日時:6月15日 13:30~ 会場は未定(大阪周辺
)
費用:一般3000円、
ご契約中の方、過去参加者は、同内容ですが1000円にてご参加いただけます。
内容:鉄道業界就職への道、ES対策と適正検査対策として模擬試験なども。
予約締め切りは、5月31日。
また、セミナー終了後は個人相談もお受けいたします。(別途料金)
★本質の鎌倉を歩くツアー 第二弾 開催
日時:6月8日 11:30~ 鎌倉駅前交番集合・出発
費用:一般2000円、
内容:鎌倉在職30年の経験で得た本質の鎌倉をご案内します。
雨天開催
以上、各お申込みは下記HPからどうぞ。
近日中にリニューアルもいたします!!!
なお、講演会等で販売しております鉄道不思議発見の資料を販売もいたしております。
A4片面 約20ページ カラー
価格:¥500
内容:鉄道の歴史~事故の教訓~鉄道の不思議~業界ネタ~未来へ 他
鉄道評論家 至道薫
電車の運転見合わせ…そのときあなたは?
電車の運転見合わせ時、
迂回するか迷い困りますよね。
GWだし、お出かけ時に役立つ判断の目安を簡単に紹介しましょう。
人身事故…これは約40分で運転再開がだから…結論は待ち。
車両故障…故障した車両だけの問題なので運転再開は早めだから…待ち。
信号故障…これは異常箇所を歩いて探すので時間かかるので…迂回。
つまり信号故障以外は、並行する振替輸送がない限り待つのが得策ということです。
また、運転再開後すぐの車両は混むので避けるのも得策。
電車は数珠つなぎできますから。
@shidokaoru: Twitter
鉄道ネタや転職メルマガ申込http://www.train-consul.com
鉄道講演会の御礼
千葉県市川市の菅野にある公民館での三回にわたり行われる講演会の、第一弾が本日終了いたしました。
関係者のみなさまにご協力いただきましたおかげをもちまして、満員御礼となり盛況に終了しましたこと、厚く御礼申し上げます。
また、TV局様・新聞社様におかれましては取材・撮影をありがとうございました。
クロマツがあちこちにあり、歴史と文学の町、かつては国会議事堂の候補地にもなった周辺はおだやかな住宅地が広がる、とても素敵な施設です。
この講演会は、1~3回とも違うお話をする三部構成です。
第一回は、歴史と町の発展のおはなし
江戸時代~明治~大正と発展を遂げた鉄道、それは町をつくりやがて街へと発展しました。それまでには数々の歴史やエピソードが満載です。
第二回目は、現在の鉄道と社会のおはなし
国鉄分割民営化~電車のしくみ~事故と教訓など鉄道を切り口にした現代社会における問題や実状をわかりやすく楽しくお伝えいたします。
第三回目は、未来の鉄道と社会のあり方
鉄道の不思議~おもしろ話~なるほどウラ話~電車快適利用術未来の鉄道など、意外と知られていない生活に役立つおはなしと未来をみなさんと語ります。
すべての講演のお席は満席ですが、次回のお申込みや講演。講師のお問い合わせは至道薫HPから
なお、手書き新聞の講師・講習会なども開催しております。
また、鎌倉ツアーへの参加申し込みも賜りますが、定員締切まであとわずかです。
国鉄時代モノを発見
鉄道事業法と軌道法
GWはいかがお過ごしですか?
早くも前半が終わりました。
今夜は
鉄道会社の見分け方・・・その1 をお伝えします。
鉄道会社は法的に『鉄道事業法が適用』されます。
しかし、適用しない会社???もあります。
鉄道に類似する会社としてモノレールや新交通システムの会社がまさにそう。
鉄道事業法以外では軌道法という路面電車に多く適用される法律もあるのです。
横浜シーサイドラインやLRTなどの路面電車は軌道法適用の会社です。
業界では鉄道会社とはみなさず、連絡乗車券も扱いません。
しかし、軌道法のほうが安全への取り組みやいろいろと縛りが違うのも事実。
ゆりかもめや広島電鉄のように、鉄道事業法と軌道法を区間によって適用区別する両方適用する会社もあります。
軌道法を適用し新線を開業すると、道路財源から補助がでるなどメリットがあり、ゆりかもめなどは採用しているのです。
軌道法適用の、都営荒川線などはバスカードが使えちゃいます。
鉄道の不思議って、まだまだたくさんあります。
鉄道コンサルタント・鉄道評論家
至道 薫
踏切の非常通報装置
鉄道の踏み切り事故が減りません。
先日のJR東海道線の茅ヶ崎の踏み切り事故でわkったのが、
神奈川県内での鉄道各社の踏み切り安全対策の実態でした。
車両通行止めの踏み切りで、JRは非常通報装置の設置が約半分でした。
他の神奈川県ないの大手私鉄(小田急・京浜急行・東急・相鉄)はすべて設置済でした。
このあたりに体質の大きな差がでます。
エキナカに金かけても安全に金かけるな・・・という掛け声が聞こえてきそうです。
鎌倉世界遺産登録落選と鉄道
鎌倉が世界遺産登録から漏れることが決まりました。
以前、私は鎌倉世界遺産登録実行委員でした。
しかし、その委員会はやる気を感じるものではありませんでした。
そういう私も、鎌倉の世界遺産はどうでもよかった。
委員は仕事で担当だから・・・・的な態度の方々が多く、今回の結果は当然といえます。
町は都会化し、京都とは歩む路線が違いすぎます。
鎌倉を走る鉄道を見てください。
景色はともかく、本当に魅力のある電車と思えますか?
古いものを守ろうという意識が第一としてないこと。
新型車両を造るうえでも、単なる新技術の導入。
外観はもちろん、車内設備も都会の電車と同じ。
アジサイで有名な長谷寺もそう。
お寺の担当者と話をすると
「おかげさまで昨年実績をクリアしました」・・・・と、株式会社的発言。
文化という文字や遺産という文字からかけ離れたものですね。
つまり、そういう一つひとつの意識の積み重ねが鎌倉の世界遺産登録を逃したわけです。
個人的には、落選してホッとしているのが正直なところです。
おめでとう富士山。
駅名まで変更した・・・・富士急さん。
鉄道運賃が1円単位で支払いか
IC乗車券が、1円単位で電車のキップの支払いに対応することが検討されているといいます。
適正料金という意味でいいことです。
もともと、内税で見えにくい料金体系。
ICカード自体がすでにコンビニ支払いなどで1円単位での支払いに対応しています。
紙のキップをなくしたい鉄道業界としては、ICに移行する速度を加速させるいい機会でもあります。
数円安くなるということは、定期ではさらに安さが広がります。
今後、カードも8Kカードになっていくと、いろいろな対応が可能になりますので
消費税などは通過点に過ぎないでしょう。
あとは、中小鉄道会社のためにどれだけランニングを下げられるかです。